トマトパスタって難しいイメージ?
「シンプルすぎて…」「酸っぱくなっちゃった…」「もう作らないわぁ。」

こんな悩みはワンポットパスタで全て解決!秘密の食材トマトジュース(もうばらしたw)で美味しく作れますよ♪
材料ぶっ込んで煮込んでお鍋ひとつで簡単に完成!
ワンポットトマトパスタのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
パスタ(乾麺) | 200g |
にんにく | 1かけ |
塩 | 小さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
水 | 400ml |
トマトジュース(無塩) | 200ml |
調理時間の目安 15分 半分の分量で1人分も作れます。
2人分です!
※オリーブオイルがなかったらサラダ油でもok!
※にんにくはチューブでもok!小さじ1を目安に♪
※有塩トマトジュースの場合は塩を半分で〜
作り方
- にんにくの芽を取り、2mmスライスにする
- 鍋orフライパンへ、半分に折ったパスタ、オリーブオイル
大さじ2
、
塩小さじ1
、水400cc
を入れ、火をつけ中火にする。 - 沸騰したら麺がっくっつかないように菜箸でパスタをはがしながら混ぜる。
トマトジュース200cc
を鍋へ入れる - 再沸騰したらごく弱火に落としフタをする。時々混ぜるとパスタがくっつかなくて、キレイな仕上げりに♪
ごく弱火はガスだと最小ぐらいです、IHは1〜2の設定ですね♪
- 茹で時間の目安はフタをしてから、袋の表示時間でアルデンテ♪
茹で時間が5分以下のパスタは5分煮てください♪
あとはお皿に盛り付けて完成!※コンロによっては水分が余ります!余ったら強火で水分を飛ばすか、最初から水を一人分50ml減らして作ってみてください♪
ポイントとまとめ
ポイントがあるので軽くまとめました!ちょっとの事で結構変わるので要チェキラー!
パスタの太さは1.6mmがベスト
パスタの太さは1.6mmがおすすめ!って言うかベスト!
もちろん早茹でパスタでもでますよ。茹で時間が5分以下の場合でも必ず5分煮てね♪
「うちの3分だけど大丈夫?」大丈夫。案外伸びません!何回も作ってるから間違いなし♪
トマトジュースはよく振って
トマトジュースの種類は特に指定はありません。僕はデルモンテの1本200円のやつを使っています。
ただし一個だけポイント!使う前によく振ること。
どうしても縦て保存しておくと、底にトマト分がこずむんです←長野の方言。沈殿のことです。
振らないまま使うと酸味がキツくなるので気をつけましょう♪
気になるお味は?
「トマトソース苦手だわぁ」が「トマトソースうまいじゃん!」
これぐらい変わる旨さに仕上がりますよ♪しかも鍋ひとつのワンポットパスタで←重複w
トマトジュースはそのまま飲んでも美味しいので、パスタに使えば美味しいに決まっていますね♪
爽やかさ60%甘味20%コク20%。数字にするとこれぐらい美味しいです←もう意味わからんw

ワンポットトマトソースパスタのベースになるレシピです。覚えておいて損はないですぜ?
コメント