見た目も良くて味もうまい!こんな和風パスタが、めんつゆでお鍋ひとつでできたら、世の中幸せになるんじゃない?
って言うワンポットパスタのレシピがあるんですよ♪本当にで簡単だから作ってみよう!
ワンポットパスタで釜玉パスタのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
細ねぎ | 2本 |
パスタ(乾麺) | 200g |
卵 | 2個 |
水 | 600cc |
めんつゆ(4倍濃縮) | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ2 |
しょう油 | 数滴 |
2人分です!
※ごま油をサラダ油に変更もok!←香りの面で言ったらごま油が圧倒的におすすめ。
めんつゆを白だしに変更もok!キレのある出汁感になるよ〜
作り方
- 細ねぎを小口切り(2mm幅)にする
- パスタを半分に折り鍋orフライパンへ入れ、水
600cc
、めんつゆ大さじ2
、ごま油大さじ2
を入れる - 火を付け、中火にする。沸騰したらとろ火にして、フタをすして好みの固さに茹でる
フタをしてから袋の表示時間でアルデンテ〜 - 皿に盛り卵と細ねぎをトッピングして、しょう油
数滴
をたらしたらできあがり
コツのまとめ
ワンポットパスタのコツをまとめたので、さらっと読んでってね♪
早茹でパスタの場合は?
茹で時間が5分以下のパスタは5分煮てくださいね!3分の早茹でパスタを5分煮てみたけど、案外伸びない!
食感もあんまり変わらないのでしっかり火を通そう♪
麺の太さは1.6mmがおすすめ
何種類か麺の太さを試してみましたが、1.6mmがちょうどいい太さでしたね。
麺の茹で時間の目安は、沸騰してから袋に表示時間で好みの固ささになりますよ♪好みがあると思うので味見をしながら調節してくださいね〜
簡単、美味しい
よく混ぜて食べれば幸せ。仕上げのしょう油が卵の味を引き立ててくれます!マストしょう油!ビバしょう油!
ワンポットパスタは煮込んで作るから、味の絡みが良くなるのがポイント!釜玉風パスタとは相性抜群!
洗い物も少なく簡単だから、ひとりランチやご飯を作るのがめんどくさい時にいっつも作ってますw
コメント